コメント(必須)
内容に問題なければ、下記の「送信する」ボタンを押してください。
名前(必須)
メール(必須/公開はされません)
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しいお知らせをメールで受け取る
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
【 Q 】歩行器を使っている身障者で、アスファルトは良くても砂利道はちょっと歩きづらい者です。 10kmと5kmの制限時間はどのくらいでしょうか? 5.3kmは坂や砂利道はどうなっているのでしょうか?
【A】10㎞と5㎞の制限時間ですが、交通規制(9:30~11:30)の関係上、11時30分までにはゴールしていただくようになります。(10㎞の部100分以内) (5㎞の部80分以内) コースは、ほぼアスファルトで、商店街に多少のアップダウンがあります。 ウォーキングの部のコース(5.3㎞)については、多少のアップダウンはありますが、ほぼフラットです。コース上に砂利道はありません。
【Q】インターネットエントリーは@yahoo.co.jp での登録は出来ないのでしょうか。
【A.】ご連絡ありがとうございます。RUNNET、MSPOENTRYそれぞれ可能です。 不具合に関しては、下記の連絡先にお願いいたします。
RUNNET: http://runnet.jp/help/desk/1892164_1417.html MPSOエントリー:MSPOENTRY宮崎デスク(MLTsports) 070-5486-3088
荷物を預ける場所はありますか。 着替えをする場所はありますか。 駐車場は、何時から入れますか。 近くに温泉はありますか。
【回答】 荷物の預かりは基本、途中での着替のみの預かりを予定しております。詳細は追ってホームページで掲載いたしますが、メイン昼食会場一ヶ所での受け渡しのみを予定。 更衣室は川南町役場に設置予定。 駐車場は7:00頃開門予定。 以上、詳細確定次第ホームページに掲載いたします。
ー ロードレース大会に参加して ー 遠来賞を頂いた片伯部秀一です。実は、延岡に居る102才の母に会うための帰郷でした。それで、どうせならもっと何かないかと思い、若鮎マラソンも考えましたが、日程が合わず、本大会に参加することを決めた次第です。 大変、気持ちよく、そして楽しい大会を有難うございました。企画関係者の皆様には感謝、感謝です。昨夜、横浜に帰宅して、早速、賞品の焼酎を頂きました。こちらに何十年も住んでいれば、川南も故郷同様です。川南町の増々のご発展をお祈り申し上げます。御礼まで
お問い合わせ一覧
【 Q 】歩行器を使っている身障者で、アスファルトは良くても砂利道はちょっと歩きづらい者です。
10kmと5kmの制限時間はどのくらいでしょうか? 5.3kmは坂や砂利道はどうなっているのでしょうか?
【A】10㎞と5㎞の制限時間ですが、交通規制(9:30~11:30)の関係上、11時30分までにはゴールしていただくようになります。(10㎞の部100分以内) (5㎞の部80分以内)
コースは、ほぼアスファルトで、商店街に多少のアップダウンがあります。
ウォーキングの部のコース(5.3㎞)については、多少のアップダウンはありますが、ほぼフラットです。コース上に砂利道はありません。
【Q】インターネットエントリーは@yahoo.co.jp での登録は出来ないのでしょうか。
【A.】ご連絡ありがとうございます。RUNNET、MSPOENTRYそれぞれ可能です。
不具合に関しては、下記の連絡先にお願いいたします。
RUNNET: http://runnet.jp/help/desk/1892164_1417.html
MPSOエントリー:MSPOENTRY宮崎デスク(MLTsports) 070-5486-3088
荷物を預ける場所はありますか。
着替えをする場所はありますか。
駐車場は、何時から入れますか。
近くに温泉はありますか。
【回答】
荷物の預かりは基本、途中での着替のみの預かりを予定しております。詳細は追ってホームページで掲載いたしますが、メイン昼食会場一ヶ所での受け渡しのみを予定。
更衣室は川南町役場に設置予定。
駐車場は7:00頃開門予定。
以上、詳細確定次第ホームページに掲載いたします。
ー ロードレース大会に参加して ー
遠来賞を頂いた片伯部秀一です。実は、延岡に居る102才の母に会うための帰郷でした。それで、どうせならもっと何かないかと思い、若鮎マラソンも考えましたが、日程が合わず、本大会に参加することを決めた次第です。
大変、気持ちよく、そして楽しい大会を有難うございました。企画関係者の皆様には感謝、感謝です。昨夜、横浜に帰宅して、早速、賞品の焼酎を頂きました。こちらに何十年も住んでいれば、川南も故郷同様です。川南町の増々のご発展をお祈り申し上げます。御礼まで