
九州小学生クロスカントリーリレーの第10回記念大会のスペシャルイベント!
日清食品グループ所属、2012年のロンドンオリンピックでは5000m・10000mの2種目で出場経験もある佐藤悠基選手をゲストとしてお招きし、クロスカントリーリレー大会の参加選手、保護者、指導者の方に向けて、ランニングセミナーを開催します。
また大会当日は、出場選手と一緒に佐藤選手にもコースを走っていただくことが決定!
オリンピック選手やプロランナーを夢見る子どもたちにとって、プロランナーの走りを間近で体験していただく、またとないチャンスです。
佐藤悠基 YUKI SATO(日清食品グループ)
中学・高校・大学とトラック種目や駅伝等で年代別の新記録を樹立するなどトップ選手として活躍。2009年に実業団入りしてからも順調で、日本選手権10000mでは2011年から4連覇。世界選手権には2011年(10000m)、2013年(5000m)に連続出場。2012年オリンピックには5000m・10000mの2種目で出場した。マラソンは、2013年東京でデビュー。終盤に失速する傾向が続いたが、6戦目の2018年東京で2時間08分58秒をマークして日本人6位の10位に食い込み、MGC出場権を獲得した。同年秋にはベルリンに出場。2時間09分18秒のセカンドベストで6位の成績を残している。
マラソングランドチャンピオンシップ Official Siteより
GARMINプレゼンツ
「佐藤悠基」ランニングセミナー
テーマ
「どうしたらプロランナーになれる?」
会場
KIRISHIMA ハイビスカス陸上競技場 雨天練習場
日時
12月14日(土)15:30〜17:00
対象
参加選手、指導者、保護者
内容
セミナーのテーマである「どうしたらプロランナーになれる?」を主題に、プロランナーとして第一線で活躍中の佐藤選手の持論や実体験を大いに語っていただくとともに、佐藤選手と400mを真剣勝負するレースイベントも企画しています。
また、今やプロランナーだけでなく、学生や中高生ランナーにとっても当たり前になりつつある、GARMINランニングウォッチを用いたランデータ収集と活用法についても、実際にGARMINのランニングウォッチのデモ機を使用しながらレクチャーしていただきます(解説:GARMINジャパン隅岡氏)。
佐藤選手が実際に行っているランデータの管理方法や、成績向上に向けたトレーニングデータの活用方法などを知るチャンスです。
当日のセミナー内容
- 佐藤選手と400mガチンコレース(各チーム代表1名)
- GARMINって何?GARMINのランニングウォッチを用いたデータ測定
- 佐藤選手への質問コーナー
など。
(上記は予定です。当日は内容が若干変更になる可能性もございますのでご了承ください。)
当日はオリンピック選手やプロランナーを夢見る子どもたちやその指導者、保護者の方にとって貴重な時間になること間違いありません。
ぜひともご参加ください!

この記事へのコメントはありません。